電解イオン水one(本体 300g)
電解イオン水one(本体 300g)
電解イオン水one(本体 300g)
電解イオン水one(本体 300g)
在庫限りで販売終了となります

これ1本で消臭、除菌、汚れ落とし!
持ち運びに便利なPicnic Kitもあります。

原料は水です。ミネラルなどを含まない超純水を作り、さらに溶け込んだ酸素を徹底的に取り除きました。それを特殊な電極によって電気分解。
家庭用や工業用のアルカリイオン水生成器では作れないpH12の水です。
アルカリ性クリーナー並みに高いけれど安全。その理由はマイナスの電子がたくさん増えたため。つまりイオン化した水なのです。
危険な薬品は一切使っていません。ノン・アルコールで界面活性剤も薬品も使っていない安全な水だけど、ただの水ではない機能を備えています。

トイレや衣類、マスク、ペットなど用途はいろいろです。

  • ペットに:トイレ後やトイレ回りの臭い消しに。おもらしの後の除菌、消臭、ケージ内の除菌、消臭、拭き掃除に。ドライシャンプーとして汚れ落としに。(たびたびのシャンプーよりペットの健康にもベターです)
  • キッチンで:まな板、ふきんの除菌に。ゴミや料理後の臭い消しに。(汚染源の臭いはとれません)冷蔵庫内の除菌、消臭、拭き掃除に。
  • 食卓で:テーブル回りの除菌と消臭に。(食事前と後に台ふきんにスプレーしてテーブルをふきます)
  • リビングやバスルームで:鏡や窓ガラスの拭き掃除に。タバコなど室内の臭い消しに。エアコンや掃除機の吹出し口の消臭に。カビ防止に。歯ブラシやマット類の除菌に。
  • 衣類に:衣類、バッグについた臭い消しに。
  • 玄関に:靴や靴箱の除菌に。
  • 仕事場で:OA機器のクリーニングに。ガラス部分の拭き掃除に。
  • トイレ:トイレの消臭、便座の除菌に。(汚染源の臭いはとれません。)トイレの拭き掃除に。
  • おもちゃに:赤ちゃんが口にするおもちゃに(ティッシュにスプレーして拭く)
 
素材/全成分 電解イオン水(ケイ素など特定ミネラルを含む)
主な用途 消臭、除菌、汚れ落とし
 

水(one)のチカラ

キチッと整列した粒子の細かい水

水は、いろんなものを溶かします。
砂糖や塩だけじゃなく鉄やアルミ…、毒物まで。だから、何も入ってない水ってのは、これまた作りにくいんです。中学校の化学で蒸留水ってつくったでしょ。基本的に、それには何も入ってないことになるんですが、それでもH2OとO2(酸素)の混合なんです。
そこから溶かすことに関係の無いO2を取り除く工程と併せて水の粒子を細かくするんですね。すると、身長も体重も手足の長さも揃った小さなH2Oさんたちが、体操の「全体?集まれ!」の掛け声よろしくぴったり並ぶのです。

何故そんなことが必要か??じつは、汚れを持ち上げる方法だったのです。
例えば想像してください、10cm四方のダンボールに60kgの重さのものが入っていた場合に大勢で持ち上げようとしても、皆の手を掛ける場所がありません。
せいぜい大人2人のスペースしかないでしょ!他の人は眺めてるしかない。上がらない!ところが見た感じは頼りなく思えても、子供であれば、4人でチカラを合わせて持ち上げることが出来るってケースもある。
しかし、そのうち1人でもさぼってる子O2ちゃんが間に入れば持ち上がりません。全員が働き手でなくては持ち上がらないのです。

アルカリ性を持続する水

地球上の、さらに人間の生息域に生存している菌でpH12を超えるところに住んでいる菌は発見されていません。なぜなら、そういった特殊な場所は死海やアラル海に限られpH11までであり、あえてそれを超えた生存環境を求める必要性がなかったからです。
だから普通の菌は、そういった環境では細胞膜で被われた溶液が浸透圧で奪われたり、繁殖する際のタンパク質合成ができないなどの不都合が生じます。

しかし極限に近いpH10でも繁殖可能な比較的馴染みある菌として、白い塩を赤く染める好塩菌がいます。それでもpH11は無理ですね?いきなり解答です!pH12にこだわったひとつの理由は菌を取り除く方法だということです。※ニオイの素は、腐敗菌。菌を取り除けば、においは消えるでしょ。
しかし、それだけではありませんよ。そんな強いpHだと、われわれのタンパク質だって溶けてしまうのが普通なんですが、H2OそれだけのままにpHを引き上げる方法をとっているので安全なんです。しかもその方法は、汚れを吸着しちゃいます!?この方法は、電気分解によりマイナス電子を増やすというものです。おおよそ汚れはプラスの電子を帯びています。
マイナスとプラスですから一緒になりたがるのは必然です。 フウ?。だよね、皆。

おまけにもう一つ

ホントはね、これだけでいいじゃんと言いたいんだけどさ、これだけだとマイナス電子はプラス電子を求めて僅かな隙間からも逃げてっちゃう!いつの間にか、アルカリ度が低くなってくる。
そこで、電気分解の時にケイ素を含んだ電極を使うことで、防いでいる(ようです)!?って、この利用方法までは自分で発見したわけではないので、すみません、お茶を濁させていただきます。※ケイ素の特徴のひとつは、磁場をコントロールする物質なんです。あくまで、特徴のひとつ!ですからね。
ケイ素は、超利用可能な地球上いたるところにある元素なんです。ガラス・グラスファイバー・セラミック・陶磁器・シリコン・シリカゲル、半導体や太陽発電パネルの材料としてなど、数えきれないほどいっぱい使われているよ。

使 用 方 法

除菌や消臭は

  • Point01 除菌、消臭したいところに向かってスプレーします。
  • Point02 室内の消臭は空中に向かってスプレーします。
  • Point03 臭いの発生源に直接スプレーし、後拭き取るといっそう効果的です。

汚れ落としや除菌は

  • Point01 汚れに直接スプレーし、乾いた布で拭き取ります。
  • Point02 水気を嫌うものは固くしぼった布にスプレーし汚れを拭き取ります。拾い面積の汚れもこの方法が経済的です。

シミの応急処置は

  • Point01 固くしぼった布にスプレーし、シミの部分をはさむように当ててたたきます。

髪やペットの汚れ落としは

  • Point01 ブラシにガーゼ等布をあてONEをしみ込ませてブラッシング。その後乾いたタオルでゴシゴシこすります。あらかじめ水で濡らしておくと効果的です。

茶渋取り

  • Point01 巻きまきがんこクロスなどに、「one」を含ませて、ウエットクロスをつくります。
  • Point02 茶渋が気になるところを軽くこするだけで茶渋がきれいに取れます。

使 用 上 の 注 意

  • 万一飲み込んだり、目に入った場合には、真水を飲む、洗う等の応急処置を行い、医師に相談してください。
  • 認知症の方などの誤飲を防ぐため、置き場所に注意してください。
  • 傷や炎症のある時は使用をお控えください。
  • 幼児の手の届く所には置かないでください。

電解イオン水one(本体 300g)

2,508
0point

+ −

残りあと4個

商品レビュー

入力された顧客評価がありません
  ニックネーム : 評点 :
内容 :
レビューを書く